さくらんぼ農家の暇な冬の稼ぎ方

2019年12月23日月曜日

ブログ

t f B! P L

さくらんぼ農家って冬はやることがないので暇になってしまいます。野菜が育たないので当然で仕方がないですよね。

しかし、それでは年金も貰えない未来に備えるにはちょっと厳しいかもです。


なので、今はインターネットでガッツリ稼げるのでブログで稼ぎましょう。インターネットで稼げるようになると農家以外の収入も継続して入ってくることになるので家計がかなり楽になります。
日本の気温変動も激しいのでスキルを身につけた方が良いです。


実はやり方は意外と簡単なので無料でできる方法を解説していきます。

✔︎ 個人で売れる時代は信頼が大事


農家がブログをすることで、そこから農家が真剣に野菜を作っている物語を食べてもらえる人に伝えることができます。

さらに、ブログを書いている人間味の良さから野菜を注文してもらうということも普通に起こります。


と言うのは今はマーケティング界隈ではDtoC(Direct to Consumer)というのが流行っています。

簡単にいうと個人直販です。

具体的に言うと、メルカリです。

実はメルカリなどで検索すると野菜が普通に売られています。

↓実際にメルカリでやっている画像です↓


実際に産直ごんべと言う名前でメルカリで50点くらい野菜を売りましたが、実は直売所より楽で儲かります。


情報をスケルトンに発信してくので、本当に儲かる方法だけをお伝えします。


このように、儲ける方法はやり方さえ知っていればできます。

そして、信頼がなければこれから野菜は売れにくくなります。

美味しい野菜を作るのは当たり前です。周りの人は全員そうしてます。なので、どれだけ美味しいかを発信する必要があるからブログを書くんです。


具体的な使い方


✔︎ 無料でブログを作るなら、Blogger

まず、ブログを作るところから始めます。

とは言え、ブログを作るために検索をしてみると、ブログを始めるにはお金が必要ということが語られていますが、無料でできます。


私が書いているブログも無料で全て作っていて、お金はかかっていません。
無駄に費用をかけるのは、未来は貧乏になりたくないならやらない方がいいですよね。

例えば、よく紹介されているWordPressというブログの作るものがありますが、あれだと本気でやって多くて年間3万円とかします。

最初は小さく始めた方が出来やすいのでBloggerを使うことをお勧めします。

ブロガー公式サイト


ここでまずブログを書く感覚から覚えてください。
最初はとにかく質より量です。

みんな最初はレベル1からのスタートなので気楽に書いた方がいいです。

実はかしこまったような文章を書いてもあまり、読みたくないですよね。
人間味溢れるような農家のブログの方が良いです。
とはいえふざけすぎたのもだめなので、真剣に人間味をだして書くと良いです。

農家の大変なところや、面白いところを語っても良いので、とにかく最初は書きまくりましょう。

なれたところで、お金の話です

✔︎ ブログで儲けるならアフィリエイト

ブログを書いた後は稼ぐことができます。

農家のブログとして儲けるための道筋は3つあります。

①アフィリエイト
②お客と直接販売
③未来信頼を得る

①アフィリエイト


これについては、いろいろなブログで言われていることなので、省略しますが、インターネットで物を紹介することで紹介料が入ります。

大体3〜30%くらいの成功報酬があるので、100万円紹介して売ることができたら3万〜30万ですね。

楽天のアフィリエイトだと審査がないので即日可能です。


②お客と直接販売


自分のブログで見て気にいっていただき、その人から買いたいと買っていただけることができます。

そのために、毎日どんな風に農業と向き合っているかを発信する必要があります。


今であれば、動画が主流になっているのでYoutubeなどでも動画を流すことで更に人気が出ます。

とはいえ、農Tuberと呼ばれる農家のYoutuber達がいうには、農業動画を見るのは同業者が多いということでした。

だからブログなどで発信して口コミで広がっていけば良いお客さんとの信頼関係が生まれます。


③未来信頼を得る

実はこれがかなり重要です。
というのは現代ではお金よりもフォロワーが資産になっている時代です。

例えば、信頼していただいたフォロワーが100人の人と10000人の人がいるとして、新しい農業をするからクラウドファンディングをする。などをする場合、資金調達ができるのは10000人のフォロワーを持った人です。



今大事なのはいかに信頼を築くことができるかで、今行動を起こさなければ他の人と比べて信頼できない人になってしまい常に厳しい状態になってしまいます。


✔︎ やってから考える。

・私は心理学が好きで専門書を100冊以上読み込みましたが、現状維持バイアスという心理により、感情により今、行動ができなくなっています。

あなたの心が「やるな!」と叫んでいる状態です。
ですが、論理的に考えて「やる!」と打ち勝ってください。

ブロガー公式サイト

↑とりあえず、ここに登録して、なんでもいいので投稿してみて考えた方がお得です。

今日書きたいことはここまでです。

QooQ